1: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:00:32.77 ID:8CCAUo3V0
なんで急に人気チームになったんや?
引用元: ・http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519765232/
2: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:01:08.50 ID:lZBcb9gj0
逆指名が廃止されたから
3: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:01:14.07 ID:3H0I9hOf0
まず戦い方がくっそ地味やった
4: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:01:28.02 ID:Y42ScSgq0
巨人阪神がクソ地味になった
5: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:02:15.40 ID:8CCAUo3V0
グレーに赤ストライプのユニフォームの時代とかくっそ地味チームやった
6: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:03:07.09 ID:ZZMCAO/L0
グッズやファンサを大事にした結果やろ
もうあるか知らんけど
由宇とかまんさん向けにカフェとか作ればええやん
もうあるか知らんけど
由宇とかまんさん向けにカフェとか作ればええやん
7: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:03:49.92 ID:NG4l1hJK0
80年代は派手だったやろ
8: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:04:42.02 ID:Je4XFP5ba
カープ芸人 アンガ 有吉 徳井
コイツら全員昭和50年前後の生まれ
小.学生の頃はそれなりに華が有ったんやろ
コイツら全員昭和50年前後の生まれ
小.学生の頃はそれなりに華が有ったんやろ
9: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:04:52.33 ID:sg4w9YDCd
市民球場おさらばしたから
10: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:05:20.27 ID:R/p8R/Jtp
強い=派手
弱い=地味ってわけじゃないが
昔は確かに地味だった
弱い=地味ってわけじゃないが
昔は確かに地味だった
11: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:05:48.69 ID:X424VTf+0
カープ芸人
12: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:06:14.90 ID:Cs5axvLD0
犬が出てきたあたりから変わった
13: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:07:48.67 ID:umBQ8Eac0
東出栗原でポジるだけの日々もあった
18: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:09:39.86 ID:3H0I9hOf0
>>13
フィリップスがくっそ打つから
ええのとったわ!とポジる日もあった
フィリップスがくっそ打つから
ええのとったわ!とポジる日もあった
24: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:14:05.92 ID:3H0I9hOf0
>>18
自己レスやがヒューバーの間違いやった
自己レスやがヒューバーの間違いやった
45: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:22:44.49 ID:Y42ScSgq0
>>24
あいつろくに打ったことないやろ
瞬間最大風速ならフィリップスで正解や
あいつろくに打ったことないやろ
瞬間最大風速ならフィリップスで正解や
14: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:08:06.64 ID:R+owybmc0
10年くらい前の映像見ると旧市民球場のボロ臭さとガラガラっぷりにビビる
15: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:08:50.99 ID:m9IzE8V5d
市民球場の薄暗さがね…
16: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:08:53.85 ID:6i3B8QOga
今も地味だろ
マエケンみたいな日本人エースいねーし
マエケンみたいな日本人エースいねーし
17: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:09:27.93 ID:wWtHzTmq0
ベース投げ始めたのが大きいわ
20: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:10:57.86 ID:18lA531P0
昔からサブカル人気はあったろ
21: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:12:03.50 ID:6aiVyPA60
6年前の動画と見るとお客さんの数が違いすぎてちびるで
22: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:12:34.83 ID:ym+GaHuBd
陰気さが薄れたのはブラウンあたりかもわからん
23: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:12:37.33 ID:0TUiE3BH0
市民の頃は余裕で行けたけど今はチケット取れないからく.そ
25: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:14:39.04 ID:aoM0dn6o0
他が弱くなって地味になった
26: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:15:36.47 ID:8CCAUo3V0
少なくとも今の自称広島ファンの陽キャが寄り付くようなチームではなかったはずや
28: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:15:53.60 ID:QsGI9TYua
灰色の旧ビジターユニフォームの陰キャ感
29: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:17:19.16 ID:5Lgku5wV0
ユニフォームがかっこよくなって球場がおしゃれになったから
30: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:17:23.55 ID:aoM0dn6o0
ションベン臭くてヤニ臭く薄暗かったからな
90: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:42:11.92 ID:+/se6mcz0
>>30
市民球場の便所はマジでく.そやったな
市民球場の便所はマジでく.そやったな
95: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:45:01.53 ID:vGVyG8UY0
>>90
今やあのくっさい便所も思い出みたいなもんや
今やあのくっさい便所も思い出みたいなもんや
31: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:18:23.14 ID:iZaEVi6cr
でもスター軍ではないよね
ニュースは騒がせても選手達に華がない
ニュースは騒がせても選手達に華がない
32: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:18:24.72 ID:2zWOT7cra
カープ女子とボールパークをパクられるほど広めたのすごい
33: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:18:33.67 ID:PD6RIsN40
ズムスタ建設は大正解やったな
34: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:18:41.50 ID:PJNVTzCk0
市民球場は投手からしたら地獄かもしれんがファンからしたら利便性最高だったんだよな
35: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:19:46.17 ID:gSkuM2Mga
>>34
くさいじゃん
くさいじゃん
36: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:20:01.53 ID:2d1bgnSY0
41: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:20:46.62 ID:UOGmX2N+d
>>36
中心街やからな 超便利なんだぞ
中心街やからな 超便利なんだぞ
47: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:23:26.49 ID:8CCAUo3V0
>>36
二階席あるのがかろうじてプロ野球チームのホームスタジアムっぽい
二階席あるのがかろうじてプロ野球チームのホームスタジアムっぽい
37: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:20:03.79 ID:RSLQCQina
高橋慶彦全盛期は名前がベストセラー小説のタイトルになるくらいスターやった
44: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:22:11.04 ID:5Lgku5wV0
>>37
マッマがイケメンイケメン言うから見てみたけど今はただのおっさんやな
荒木大介もそうやけど
マッマがイケメンイケメン言うから見てみたけど今はただのおっさんやな
荒木大介もそうやけど
38: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:20:29.66 ID:3H0I9hOf0
市民球場外野スタンドの傾斜はヤバかった
42: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:21:52.99 ID:RSLQCQina
>>38
内約2階席のほうがヤバいんだよなぁ
内約2階席のほうがヤバいんだよなぁ
39: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:20:32.66 ID:hYJchTkC0
前田江藤金本緒方ロペス西山佐々岡いても優勝するとは誰も思ってなかったし注目度ない球団なのは間違いない
48: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:23:42.19 ID:PJNVTzCk0
実際2012年のカープ芸人辺りからニワカが増えていった印象や
59: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:27:17.65 ID:BBR7/NX+0
>>48
マツダスタジアム→カープ芸人→カープ女子→黒田復帰→優勝
という感じか
この以外のトピックってあったっけ
マツダスタジアム→カープ芸人→カープ女子→黒田復帰→優勝
という感じか
この以外のトピックってあったっけ
64: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:27:51.13 ID:LJ1LXnkJ0
>>59
辛いです
辛いです
54: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:25:27.06 ID:l8s13iC9a
にわかの多さは最早12球団トップやな
57: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:26:24.49 ID:Dne2OPHq0
ベテラン中堅若手と選手にめちゃくちゃ恵まれてるからやろな
61: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:27:42.86 ID:4JtH80XA0
チケットなんとかしてくれ
62: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:27:44.68 ID:8CCAUo3V0
66: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:28:16.38 ID:umBQ8Eac0
>>62
これはこれで好き
地味やけど
これはこれで好き
地味やけど
70: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:29:48.28 ID:8CCAUo3V0
>>66
今の選手が着たらピッチリ系でかっこよくなるんかなぁ、昔はダボダボが流行りやったからな
今の選手が着たらピッチリ系でかっこよくなるんかなぁ、昔はダボダボが流行りやったからな
74: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:31:56.73 ID:iZaEVi6cr
今一番かっこええユニってどこや?
広島ビジは圧倒的な人気やな
個人的に東京ビジも好きやな
広島ビジは圧倒的な人気やな
個人的に東京ビジも好きやな
80: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:37:25.01 ID:BBR7/NX+0
>>74
去年パ・リーグのチームがやたら赤くなってたよな
初優勝のときのドキュメンタリーみたら当時のユニフォームがほとんど赤くないのに驚いた
赤いのヘルメットくらいでそれでも当時としては画期的で賛否いろいろあったとか
去年パ・リーグのチームがやたら赤くなってたよな
初優勝のときのドキュメンタリーみたら当時のユニフォームがほとんど赤くないのに驚いた
赤いのヘルメットくらいでそれでも当時としては画期的で賛否いろいろあったとか
91: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:42:55.93 ID:gi5KKKrA0
>>80
当時は赤を選手が嫌がるくらいだったそうな
赤は女の色やって
当時は赤を選手が嫌がるくらいだったそうな
赤は女の色やって
77: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:34:49.79 ID:uAX6xTgN0
逆指名無くなって一気に良い選手取り出したのがデカイわ
78: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:36:06.59 ID:umBQ8Eac0
堂林効果もあったな
83: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:40:34.64 ID:luYEgMjZ0
↓東京侵略のコピペ
88: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:41:56.02 ID:umBQ8Eac0
エルドレッドの本面白い?
89: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:42:08.51 ID:vxjBtTblK
逆に巨人が地味になってるというね
やっぱ逆指名やら希望枠やらの罪は重いわ
やっぱ逆指名やら希望枠やらの罪は重いわ
96: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:45:41.25 ID:5Nj41xJa0
まだまだ人気球団とは呼べないが、強い
98: 名無しさん 2018/02/28(水) 06:46:23.98 ID:SqJqRiana
人気球団になりたかったら新しい球場を作れ
コメントする