1: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:04:54.37 ID:CqqWHcVs0
何でショートの歴代ベストナイン候補に上がらないの?
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611738294/
2: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:05:20.21 ID:CqqWHcVs0
2000安打も達成してる
4: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:07:22.19 ID:QUywdciUd
スター性
5: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:07:41.56 ID:McReXgLD0
その一年だけだから
6: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:07:50.77 ID:o5HUakSe0
市民球場補正
11: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:09:47.78 ID:5CMXJ6Mux
>>6
はえー福留ってすごいんやなあ
はえー福留ってすごいんやなあ
7: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:08:19.94 ID:h1JIsOuW0
解説が陰湿だから
8: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:09:12.35 ID:DYCcEXQw0
晩年がね・・・
9: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:09:31.46 ID:u99XCXvw0
盗塁成功率も低い
10: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:09:43.99 ID:7eCtLkM/0
アゴが出ているから
12: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:10:14.02 ID:CqqWHcVs0
しかも名将
13: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:10:38.59 ID:uGNdX1UC0
こいつが2000本にこだわったせいで栗原のレギュラーが遅れた
14: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:10:52.24 ID:nKLZDIyg0
守備がぽろぽろのイメージ
15: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:11:52.98 ID:haOlnQ9n0
2000本安打に固執してサードやファーストで居座ったのが印象悪すぎる
栗原が出始めた頃だったから余計に
栗原が出始めた頃だったから余計に
18: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:13:03.84 ID:u7Ikffv6r
ワイにとっては栗原の出番を奪い梅津を壊した嫌な奴だわ
19: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:13:03.89 ID:mXiP6+/pa
素手ノック
21: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:13:21.63 ID:kXo62n2ka
2000本に拘ってファーストとかやって邪魔だったから
22: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:13:41.26 ID:HZq/hnJra
いたずらっぽい
23: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:14:01.76 ID:haOlnQ9n0
現役晩年の見苦しさから解説の聞き苦しさを経て監督での無能っぷりのトリプルコンボ
24: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:14:24.78 ID:6CF97cPEM
メジャーから声かかってたんよな
26: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:14:32.64 ID:AzUWTnjE0
3割30本打ってるわりにはops低くない?
出塁率低いのか
出塁率低いのか
33: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:17:05.69 ID:pAN0Ft//M
>>26
3割30本やったらこんなもんやないか
3割30本やったらこんなもんやないか
34: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:17:19.27 ID:aU1S7qISp
>>26
こんなもんやろ
落合とかで麻痺しとるわ
こんなもんやろ
落合とかで麻痺しとるわ
43: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:18:26.71 ID:AzUWTnjE0
>>34
せやな
山田と比較してたから低いと錯覚してたわ
せやな
山田と比較してたから低いと錯覚してたわ
27: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:15:06.67 ID:UBc8dA8iM
日本人野手初のメジャーリーガーになりそうだった
28: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:15:48.28 ID:+KgpxSPt0
野村の成績見てるといかに山田がやばいかがわかる
30: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:16:25.21 ID:7Cq+x63J0
同じ時期にいた金本、前田の方が通算安打数が上やし
江藤や緒方までいたから、あと引退後に読売の解説者をやって監督時代は巨人の犬になっとったのもアカン
なんで先発の菅野に先発の中崎当てるとか露骨すぎや
江藤や緒方までいたから、あと引退後に読売の解説者をやって監督時代は巨人の犬になっとったのもアカン
なんで先発の菅野に先発の中崎当てるとか露骨すぎや
79: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:25:22.58 ID:NhqOKrXr0
>>30
05山本6位 5位の巨人に勝ち越し
06ブラウン5位 4位の巨人に勝ち越し
07ブラウン5位 1位の巨人に負け越し
08ブラウン4位 1位の巨人に勝ち越し
09ブラウン5位 1位の巨人に負け越し
10野村5位 3位の巨人に負け越し
11野村5位 3位の巨人に負け越し
12野村4位 1位の巨人に負け越し
13野村3位 1位の巨人に負け越し
14野村3位 1位の巨人に負け越し
15緒方4位 2位の巨人に勝ち越し
16緒方1位 2位の巨人に勝ち越し
17緒方1位 4位の巨人に勝ち越し
18緒方1位 3位の巨人に勝ち越し
19緒方4位 1位の巨人に勝ち越し
巨人の黄金時代に監督してただけやろ
05山本6位 5位の巨人に勝ち越し
06ブラウン5位 4位の巨人に勝ち越し
07ブラウン5位 1位の巨人に負け越し
08ブラウン4位 1位の巨人に勝ち越し
09ブラウン5位 1位の巨人に負け越し
10野村5位 3位の巨人に負け越し
11野村5位 3位の巨人に負け越し
12野村4位 1位の巨人に負け越し
13野村3位 1位の巨人に負け越し
14野村3位 1位の巨人に負け越し
15緒方4位 2位の巨人に勝ち越し
16緒方1位 2位の巨人に勝ち越し
17緒方1位 4位の巨人に勝ち越し
18緒方1位 3位の巨人に勝ち越し
19緒方4位 1位の巨人に勝ち越し
巨人の黄金時代に監督してただけやろ
32: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:16:34.61 ID:e9ACV5nnd
野村緒方前田が居てなんで弱かったん?
36: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:17:26.39 ID:7Cq+x63J0
>>32
ピッチャーがおらんかった
ピッチャーがおらんかった
38: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:17:38.51 ID:mXiP6+/pa
>>32
ブラウン来るまで投手が悲惨やった
ブラウン来るまで投手が悲惨やった
35: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:17:21.58 ID:kcOPcNyO0
本当にこの時期のカープはロマンあるよな
野村前田緒方江藤金本
野村前田緒方江藤金本
63: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:22:20.43 ID:KgUQ+6ii0
>>35
打線のネームバリューだけなら今見てもすげえな
打線のネームバリューだけなら今見てもすげえな
121: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:31:55.18 ID:ewhkX4oYd
>>63
これにロペスいて町田いて浅井いてだからな
これにロペスいて町田いて浅井いてだからな
44: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:18:28.38 ID:Y4lvF/Z50
1000安打くらいまでは史上最速じゃなかったっけ?
200: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:39:34.54 ID:4AIvgFP2M
>>44
大卒10年目までの安打数記録やったような
大卒10年目までの安打数記録やったような
48: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:18:55.03 ID:P2ZUwt2ya
なんか地味
49: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:19:41.21 ID:uGNdX1UC0
ガムオの長打力ははラビットありきのものやからなあ
ノムケンも全盛期がラビットにかぶってたら40本打ってたかもしれん
ノムケンも全盛期がラビットにかぶってたら40本打ってたかもしれん
51: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:20:00.80 ID:+KgpxSPt0
山田哲人とかいうトリプルスリーをどうでもよくした選手
52: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:20:03.38 ID:7Cq+x63J0
ノムケンは使い物にならんと言われてた後輩の新井にも通算の成績で負けとるのがアカンわ
山本浩二や池谷にしてもそうやけど読売の解説者になった奴は全員巨人の犬や
山本浩二や池谷にしてもそうやけど読売の解説者になった奴は全員巨人の犬や
56: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:20:22.48 ID:CfJLZ1xGM
通算で見るもんやからしゃーない
山田かてこのまま選手生命終わったら微妙な選手のイメージで後に語り継がれるわ
山田かてこのまま選手生命終わったら微妙な選手のイメージで後に語り継がれるわ
64: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:22:27.82 ID:d+kMexY10
>>56
現時点で通算OPS.920ある山田にそれはないわ
現時点で通算OPS.920ある山田にそれはないわ
65: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:22:40.83 ID:Z3FgjISX0
>>56
打高でもない時代にトリプルスリー3回はレジェンドとして語られるやろ
おそらく盗塁のせいで選手寿命縮めたとも言われそう
打高でもない時代にトリプルスリー3回はレジェンドとして語られるやろ
おそらく盗塁のせいで選手寿命縮めたとも言われそう
387: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:59:55.39 ID:dVjPqYpxr
>>56
セカンドで本塁打王盗塁王同時獲得選手が微妙とか草はえる
セカンドで本塁打王盗塁王同時獲得選手が微妙とか草はえる
57: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:20:29.20 ID:d+kMexY10
30本どころか20本以上もその1年だけだから
59: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:20:49.33 ID:QN8J7bdn0
松井稼頭央が完全上位互換だからやろ
60: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:21:28.54 ID:NKJBBRCt0
オールBってイメージ
61: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:21:28.76 ID:26PN3cVar
ギータのあこがれの人や
66: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:22:54.06 ID:EkC6jvD0d
野村はすごいで
ただ坂本松井がバケモノすぎるんや
ただ坂本松井がバケモノすぎるんや
68: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:23:11.33 ID:JrodQb0Vr
単年だけならカズオはOPS1超えてるし
76: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:24:53.82 ID:5MR9L0Ke0
北別府大野佐々岡長冨川口とか投手王国だった頃もあるのに
77: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:25:16.33 ID:+KgpxSPt0
90年代セリーグの打線どこも強いんだよなあ
85: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:26:07.00 ID:jyyV9NQ1a
>>77
球場狭かったのと投手の球速今ほど早くなかったからな
145出せれば速球派だったし
球場狭かったのと投手の球速今ほど早くなかったからな
145出せれば速球派だったし
91: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:27:27.20 ID:7AX8U4PGM
>>85
その頃のスピードガンの数字はアテにならんな
その頃のスピードガンの数字はアテにならんな
107: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:29:49.57 ID:d1DKOxJI0
神宮と市民球場ってどっちが狭かったん?
132: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:33:10.91 ID:uVjMqSkX0
>>107
市民球場
ただ統一球前は球場ごとに球を変えてたから狭さほど打高ではなかった
2005年は市民球場で飛ぶ球を使ったからHRPFが2.20くらいある
新井が44本打った年
市民球場
ただ統一球前は球場ごとに球を変えてたから狭さほど打高ではなかった
2005年は市民球場で飛ぶ球を使ったからHRPFが2.20くらいある
新井が44本打った年
140: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:33:53.34 ID:5MR9L0Ke0
109: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:30:11.77 ID:wx2u5F1rp
野村謙二郎(39) .276(272-75) 4本塁打29打点1盗塁42三振 OPS.692
いうほど悪いか?
いうほど悪いか?
115: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:31:05.80 ID:u9AJ0OS8d
>>109
微妙すぎる
微妙すぎる
126: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:32:22.49 ID:gnnfWUhV0
>>109
有望な若手差し置いてこれが一塁三塁のレギュラーにおるんやぞ
しかもあからさまに記録狙いで
有望な若手差し置いてこれが一塁三塁のレギュラーにおるんやぞ
しかもあからさまに記録狙いで
153: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:35:03.28 ID:NhqOKrXr0
>>109
他球団のファーストはシーツ、ウッズ、佐伯、リグスとかやぞ
OPS7未満の選手使ってたらそりゃ最下位やろ
他球団のファーストはシーツ、ウッズ、佐伯、リグスとかやぞ
OPS7未満の選手使ってたらそりゃ最下位やろ
166: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:35:58.85 ID:LozkMk7Q0
>>109
晩年福浦の5,6年分まとめて打ったと思えばまあいいように見える不思議
晩年福浦の5,6年分まとめて打ったと思えばまあいいように見える不思議
210: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:40:43.07 ID:XpRSTIZc0
>>109
今カープにいたら普通にレギュラーだわ
今カープにいたら普通にレギュラーだわ
114: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:30:45.26 ID:pR4Wk0ox0
ノムケンと嶋はマジで市民じゃなかったら20本も打ててないと思う
117: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:31:24.85 ID:d+kMexY10
156: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:35:25.13 ID:1FV6trkv0
>>117
はえーな
はえーな
139: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:33:52.33 ID:A7LVm3CO0
石井琢、田中幸、鳥谷
↑このへんの2000本ショートよりは一枚落ちるよな
↑このへんの2000本ショートよりは一枚落ちるよな
146: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:34:37.81 ID:PPmhOr49a
江藤智
1993年 .282 34本 *82打点 出塁率.387 OPS.*926
1994年 .321 28本 *81打点 出塁率.418 OPS1.008
1995年 .286 39本 106打点 出塁率.396 OPS1.004
1996年 .314 32本 *79打点 出塁率.431 OPS1.047
バケモノやんこいつ
3年連続OPS1.000って10人くらいしかいなさそう
1993年 .282 34本 *82打点 出塁率.387 OPS.*926
1994年 .321 28本 *81打点 出塁率.418 OPS1.008
1995年 .286 39本 106打点 出塁率.396 OPS1.004
1996年 .314 32本 *79打点 出塁率.431 OPS1.047
バケモノやんこいつ
3年連続OPS1.000って10人くらいしかいなさそう
172: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:36:28.97 ID:jyyV9NQ1a
>>146
しかも内野だしな
今の鈴木誠也に近いな
しかも内野だしな
今の鈴木誠也に近いな
282: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:46:34.29 ID:7ohAzvF8H
>>146
仁志のあれさえなければな
江藤も実績のわりに語られないよね
仁志のあれさえなければな
江藤も実績のわりに語られないよね
300: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:48:40.50 ID:xr1jRU4j0
>>146
月間16本とかもあったしな
月間16本とかもあったしな
147: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:34:38.63 ID:Y4lvF/Z50
同じ広島でもインパクトなら慶彦の方がすごいわね
148: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:34:41.87 ID:b3w+nug+0
野村 .292 12 68 .775 ベストナイン
正田 .235 *2 35 .558
前田 .313 19 65 .885
江藤 .314 32 79 1.047 最高出塁率 ベストナイン Gグラブ
金本 .300 27 72 .954
ロペス .312 25 109 .881 打点王 ベストナイン
緒方 .279 23 71 .850 盗塁王 Gグラブ
西山 .314 *3 41 .777 ベストナイン Gグラブ
正田 .235 *2 35 .558
前田 .313 19 65 .885
江藤 .314 32 79 1.047 最高出塁率 ベストナイン Gグラブ
金本 .300 27 72 .954
ロペス .312 25 109 .881 打点王 ベストナイン
緒方 .279 23 71 .850 盗塁王 Gグラブ
西山 .314 *3 41 .777 ベストナイン Gグラブ
178: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:36:40.78 ID:XzBqXzPL0
>>148
2番にバントマンが昭和野球っぽい
2番にバントマンが昭和野球っぽい
207: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:40:26.91 ID:ewhkX4oYd
>>148
さらに代打で打率.308の町田と.339の浅井が控えているという基地外打線ぶり
さらに代打で打率.308の町田と.339の浅井が控えているという基地外打線ぶり
247: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:43:35.66 ID:IAMPx0uR0
>>148
ちなみにこの年の投手はどんなもんだったの?
ちなみにこの年の投手はどんなもんだったの?
361: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:56:52.44 ID:V9Mak4r60
>>247
1996投手防御率
先発 先発数上位
4.27 紀藤
3.78 加藤
3.38 山崎
3.93 大野
4.80 チェコ
中継 登板回数上位
1.70 佐々岡
3.77 小早川
5.36 井上
3.88 前間
4.11 玉木重
1996投手防御率
先発 先発数上位
4.27 紀藤
3.78 加藤
3.38 山崎
3.93 大野
4.80 チェコ
中継 登板回数上位
1.70 佐々岡
3.77 小早川
5.36 井上
3.88 前間
4.11 玉木重
369: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:58:10.34 ID:ewhkX4oYd
>>361
UFO山内抜けてるで
UFO山内抜けてるで
157: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:35:25.67 ID:5MR9L0Ke0
広島の選手の晩年は怪我でいないイメージが強すぎる
171: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:36:27.03 ID:unYgeUTEM
現役の頃知らんのやけどめちゃくちゃ怖かったんやろ
186: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:37:36.60 ID:mhsT7W+q0
丙午でろくな選手がいない世代の代表
205: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:40:21.76 ID:xr1jRU4j0
凄いんやけどこの年は確変や
220: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:41:23.02 ID:NFzQT8rQ0
江藤金本野村緒方西山前田おるのに何で優勝できんかったの?
232: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:42:37.18 ID:CfALJvoW0
>>220
ピッチャーでしょ
たしか消去法で紀藤がエースだった時代だったし
ピッチャーでしょ
たしか消去法で紀藤がエースだった時代だったし
258: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:44:28.85 ID:axV04dwU0
>>232
広島って80年代ぐらいから投手王国やけど貧打→打線凄いけど投壊を繰り返してる印象がある
バランスが悪い
広島って80年代ぐらいから投手王国やけど貧打→打線凄いけど投壊を繰り返してる印象がある
バランスが悪い
229: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:42:32.21 ID:ZCmuv8Mf0
237: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:43:01.43 ID:Tr9CwbNy0
イチローが野手で一番最初にメジャー行くのは野村謙二郎だと思ってたって言ってたんやっけ
251: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:44:03.11 ID:+QfI6epR0
野手
野村緒方江藤前田金本
投手
佐々岡川口大野紀藤
これは優勝やろなあ…
野村緒方江藤前田金本
投手
佐々岡川口大野紀藤
これは優勝やろなあ…
262: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:44:50.06 ID:oKhTJgrC0
2000本打ったとき、巨人西山に、新井もおるしもう引退しろみたいなこと言われてたな
274: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:45:52.24 ID:WTnCFn0s0
つーか広島市民ってアホみてえにせめえな
神宮なんか比にならんレベルで打者天国だわ
神宮なんか比にならんレベルで打者天国だわ
280: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:46:27.80 ID:2DqwfWMa0
>>274
ナゴ球とか改修前神宮とはほとんど変わらんぞ
ナゴ球とか改修前神宮とはほとんど変わらんぞ
414: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:03:19.98 ID:FmVGMNSDa
>>274
神宮広島ナゴヤ球場後楽園甲子園ラッキーゾーン
昔は全部狭かったんや
神宮広島ナゴヤ球場後楽園甲子園ラッキーゾーン
昔は全部狭かったんや
276: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:46:18.47 ID:ZINMQy750
オーナーが高橋慶彦を凄く嫌ってて、早く入れ替わるため、即戦力のノムケンを入れたんだよな
297: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:48:14.52 ID:kQQdRLPC0
遊撃手打率ランキング
1位 2010西岡 .346
2位 2018坂本 .345
3位 2016坂本 .344
4位 1963古葉 .339
5位 1954レインズ.334
遊撃手出塁率ランキング
1位 2016坂本 .433
2位 2018坂本 .424
3位2010西岡 .423
4位 1961豊田 .421
5位 1985高木 .416
遊撃手OPSランキング
1位 2002松井 1.006
2位 2016坂本 .988
3位 2019坂本 .971
4位 2018坂本 .962
5位 1995野村 .940
1位 2010西岡 .346
2位 2018坂本 .345
3位 2016坂本 .344
4位 1963古葉 .339
5位 1954レインズ.334
遊撃手出塁率ランキング
1位 2016坂本 .433
2位 2018坂本 .424
3位2010西岡 .423
4位 1961豊田 .421
5位 1985高木 .416
遊撃手OPSランキング
1位 2002松井 1.006
2位 2016坂本 .988
3位 2019坂本 .971
4位 2018坂本 .962
5位 1995野村 .940
326: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:51:54.42 ID:ALQy6UYu0
素手ノックの人のイメージ
328: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:51:56.29 ID:4CP2p6cV0
よく市民球場で
プロ野球の興行してたよなw
あれ草野球球場やろw
プロ野球の興行してたよなw
あれ草野球球場やろw
337: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:53:45.03 ID:E7KvDcqW0
>>328
ガキの頃思い出すとありゃそこらの球場やな
渋みがある
ガキの頃思い出すとありゃそこらの球場やな
渋みがある
351: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:55:00.16 ID:jkPzNfAdp
あの球場で最優秀防御率取った大野豊(42)
363: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:57:37.99 ID:ALQy6UYu0
>>351
川崎球場の村田兆治に通じる物を感じる
川崎球場の村田兆治に通じる物を感じる
367: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:57:55.61 ID:eyXLmIFsM
このスレきっかけで96年広島の成績見直したけどほんま投手グロいな… 安定感のあった大野もこの年だけは酷い
371: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:58:19.15 ID:/VkIY6zEp
ピーコ最終年 .276 27本 78点 OPS.857
昔の日の考えることはわからん
昔の日の考えることはわからん
382: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:59:06.00 ID:d+kMexY10
>>371
腰が限界だったって話がある
腰が限界だったって話がある
378: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:58:45.69 ID:uJl8ByWO0
96年から97年のこれでカープの連続Bクラスが始まったんや
紀藤 12勝7敗 → 1勝5敗
加藤 9勝7敗 → 1勝5敗
山崎 9勝6敗 → 0勝2敗
紀藤 12勝7敗 → 1勝5敗
加藤 9勝7敗 → 1勝5敗
山崎 9勝6敗 → 0勝2敗
412: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:02:58.34 ID:6pN4vLnn0
>>378
ヒエッ…
ヒエッ…
385: 名無しさん 2021/01/27(水) 18:59:25.92 ID:oGdtWA6b0
410: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:02:51.98 ID:jyyV9NQ1a
>>385
吉田義男>松井稼頭央>鳥谷なんか
データで見ても吉田義男の守備傑出してたんか
残ってた動画でもかなりうまいけど
吉田義男>松井稼頭央>鳥谷なんか
データで見ても吉田義男の守備傑出してたんか
残ってた動画でもかなりうまいけど
401: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:01:58.39 ID:61U4o5GMa
緒方前田野村が人気ありすぎたから金本が嫉妬して出てったとも言える
408: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:02:44.79 ID:8ePdLMFx0
>>401
金本はフロントが悪いわ
さすがに100万くらいケチったらアカン
関川のミルク代を見習え
金本はフロントが悪いわ
さすがに100万くらいケチったらアカン
関川のミルク代を見習え
425: 名無しさん 2021/01/27(水) 19:04:05.13 ID:TpTE5uLt0
ノムケンは投手陣だけのミーティングに乗り込んで「もっとしっかりしろよ」と鼓舞するような男
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする